ClojureでNinety-Nine Lisp Problems(P21~25) Clojureの勉強のために、L-99: Ninety-Nine Lisp Problemsを解いてみる。 何だか「前の問題の式を使って新たな式を作れ」系の問題が多くなってきた感じ。 続きを読む
ClojureでNinety-Nine Lisp Problems(P16~20) Clojureの勉強のために、L-99: Ninety-Nine Lisp Problemsを解いてみる。 (map resolve-problem (range 16 21))といった感じでいってみよう! 続きを読む
ClojureでNinety-Nine Lisp Problems(P11~15) Clojureの勉強のために、L-99: Ninety-Nine Lisp Problemsを解いてみる。 問題自体はまだまだ簡単だが、Clojure的に良い書き方になっているかどうか…。 続きを読む
ClojureでNinety-Nine Lisp Problems(P06~10) Clojureの勉強のために、L-99: Ninety-Nine Lisp Problemsを解いてみる。 まだコードがぎこちない気がするが…徐々に慣れていきたい。とにかく今は数をこなしてみよう。 続きを読む
ClojureでNinety-Nine Lisp Problems(P01~05) Clojureの勉強のために、L-99: Ninety-Nine Lisp Problemsを解いてみる。 徐々に難しくなるらしく、最初のほうは組み込み関数で一発で解けそうなものも多かったが。 続きを読む
HaskellでProject Euler(Problem 37~39) Haskell、小手先のテクニックはそこそこ身に付いてきた気がするが、 小手先のテクニック止まりでこれで良いのか感がある…。 続きを読む
HaskellでProject Euler(Problem 34~36) 数値12345を各桁の数値のリスト[1,2,3,4,5]にする関数numToListとその逆の関数listToNum、 これまでも度々使用していて今回の3問全てでも使用したので個人用ライブラリ zaneli-euler に追加した。 続きを読む